★◆◆ 「都心の隠れ家・・・」。。★
お元気ですか?
★★ お知らせ ★★
★現在、ラ・シェリーヌでは、「リ・ニューアル」に向けまして、陶磁器の「SALE」を開始しております。
おかげさまで 幾人の方々から、早速のお問い合わせと御注文を、いただきましてありがとうございます。
9月3日以降の発送になりますが、お気軽に「お問い合わせ」くださいませ。
**********************************
ところで、先日、都心のある店へ・・・行きました。

この画像では、よくお分かりにならないかもしれませんが、
バイキングが~~~~~!!
「イタ~~~~~リアン」なのです。
「ナン」があったり、
「カレー」も「キーマ」っぽい。
画像をとれなかったけれど、
壁に「ニッチ」があり、ディスプレイがおしゃれ~~~~!!
数人で入ったのですが、
おしゃべりが楽しい!!
それは、「今」を生きているから。
ずっこけながらも、生き生きと・・。
こんな素敵なお店を教えて下さったAさん(パリ住まい17年。業者の方ではありません・・)!!
ありがとう!!!
*****************************
★陶磁器を中心としました「リ・ニューアル SALE!!」を行います。
★それぞれが、お値引き額も異なりますので、
★もし、お気になるものがございましたら、
メールから、御連絡くださいませ。
店舗は、しばらく不定休となっておりますが、
★お電話のお問い合わせも、どうぞ、お待ちしております。
●詳しい情報はこちらから↓↓(HPにつながります。詳細画像と解説をご覧くださいませ)
http://www.la-shellynu.com/index.htm
●お問い合わせ、(ご注文)はこちらから↓ ↓
どうぞ、よろしくお願いいたします。
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

スポンサーサイト
★◆◆ 「皆さまへのお知らせ!!」。。。★
お元気ですか?
こちらは、少しだけ、夕刻になりますと、「秋の気配」を感じます。
(ああ~~~若い頃と違い、ああ~~~~大きな変化もなかったなあ~~~)←汗&涙・・・
とも思いますが、
でも、体調が戻り、新たなお出会いもあり、感謝ですね!!
★ さて、店舗も20周年を迎え、新たなスパイスをプラスしたいと思っております。

★HPより、C-051 希少な、ウースターの作品です。

★HPより、C-010 お里帰りの素晴らしい大皿です
そのための
★陶磁器を中心としました「リ・ニューアル SALE!!」を行います。
★それぞれが、お値引き額も異なりますので、
★もし、お気になるものがございましたら、
メールから、御連絡くださいませ。
店舗は、しばらく不定休となっておりますが、
★お電話のお問い合わせも、どうぞ、お待ちしております。
●詳しい情報はこちらから↓↓(HPにつながります。詳細画像と解説をご覧くださいませ)
http://www.la-shellynu.com/index.htm
●お問い合わせ、(ご注文)はこちらから↓ ↓
どうぞ、よろしくお願いいたします。
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆ 「チューリップのようなフォルム」が美しいカップです・・・!!★
お元気ですか?
皆さまのお住まいの天候は、いかがですか?
夕刻になると、少し、秋の気配がいたします。
いよいよ・・・
お紅茶や、ハーブティー、緑茶・・・・・と、さまざまなバリエーションのリーフが楽しめます。
★今日は、この素晴らしいカツプをご紹介します。

今では、ほとんど、お目にかからなくなった「ローゼンタール」のお品です。
★このフォルムが、現在では、非常に珍しいです。
まるで、チュ―リップのよう・・・。
★絵紋様の筆さばきは、素晴らしいものです。
陶質も、しっかりしとしております。
図柄は、2種類ございます。
いずれも、やわらかなピンクカラ―の美しさが特徴です。
どうぞ、ごゆっくりと、HPからご覧くださいませ。
★HPでは、詳細の画像と解説がのつております。
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村
皆さまのお住まいの天候は、いかがですか?
夕刻になると、少し、秋の気配がいたします。
いよいよ・・・
お紅茶や、ハーブティー、緑茶・・・・・と、さまざまなバリエーションのリーフが楽しめます。
★今日は、この素晴らしいカツプをご紹介します。

今では、ほとんど、お目にかからなくなった「ローゼンタール」のお品です。
★このフォルムが、現在では、非常に珍しいです。
まるで、チュ―リップのよう・・・。
★絵紋様の筆さばきは、素晴らしいものです。
陶質も、しっかりしとしております。
図柄は、2種類ございます。
いずれも、やわらかなピンクカラ―の美しさが特徴です。
どうぞ、ごゆっくりと、HPからご覧くださいませ。
★HPでは、詳細の画像と解説がのつております。
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆ 「食卓のアンテイ―ク~ 老舗のピンクカラーのフィギュアグラス」。。。★
暑い東京ですが、皆さまのお住まいは、いかがですか?
◆◆ 広島にお住まいの方々におかれましては、豪雨、土石流で沢山の人命が失われましたこと、
本当に大変なお苦しみ、悲しみと、言葉が見つからないほどです。
できることを、私たちでして行きましょう!!
★そんなお辛い状況ではありますが、今日のアンテイ―クは、これを、ご紹介いたします。

(HPより、「G-030」から、詳細画像と解説付きで、ご紹介です!!)
◆ ビミニ社の「フィギャアステムのグラス」です。
うすいサーモンピンクカラ―が、大変に美しく、上等、上品です。
これを、リキュールを飲まれるだけではなく、
「テーブルセッティング」にも、お勧めいたします。
ミニオードブルの備品の一品としまして、
また、SWEETSのボンボン入れや、シュガ―入れ等、素敵なアイディアで、満載です。
どうぞ、是非、試みてください。
ビミニ社のお品は、そうそう買い付けできません。
状態も大変良好です。
どうぞ、素敵なコ―デイネイトに、ティ―タイムにお使いくださいませ・・・。
★HPでは、詳細の画像と解説がのつております。
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆ 「銀杏(いちょう)のお茶」は、いかがですか?・・。。★
本日の東京、もう、大変な暑さでした!!
また、「熱中症」にならないように・・・と、心して、店に行きました。
あんな経験は、一度で十分です(・・涙・・・・)。

こんな暑い日々ですが、私の朝の定番は、最近これ!!です。
銀杏の緑茶ですが、普通のお煎茶よりも、「甘み」があります。
生葉水分を均一に蒸発させ、製造したそうです。
「銀杏は物忘れによい」
と言われていますので、家人たちは、
「私が飲むことに、大喜び(・・・汗&・・・)!!」です!!
紅茶やハーブティ―を好まれる皆さまは、もう十分にご存じかもしれませんね?

★少し、お見苦しいかもしれませんが、これは、「銀杏のお茶」を飲んだ後のお急須です。
いつも感心するのですが、お湯を注ぐと「少し銀杏の形に似たリーフ」になるのです。
どことかく、愛らいですよ!!
夏(猛暑)もあと少し・・・・(と思いたい)。
それぞれのお体に会った食事や飲み物を、摂りたいものです。
★ 当店「ラ・シエリーヌ」も、新たな試みを、またお知らせしますね!!
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆ 「愛らしくも美しいシェリー」&「レトロなシェリー」の2客のC&Bです。。。★
お元気ですか?
とにかく暑い、蒸し暑い東京の天候です。
と言いましても、8月も中旬を過ぎたのですね?
最近、朝は「銀杏の緑茶」を飲むことが、多いです。
昼は、お紅茶とか・・。
とにかく、飲み物(温かい)は、手放せません。
★今日は、2つの「素敵なC&S」を、ご紹介いたします。
人気のシエリーです!!

これは、実は「自分自身用」で、今のところ、キャビネツトに保存しています。
可愛くて愛しくて、・・ピンクカラ―の縁どりが、とても綺麗なのです・・・。
夏でも、冷たい飲み物はほとんど飲まないので、テイ―カツプは、本当に大切な宝物です。

★(HPより、Cー066から、ご紹介です)
シンプルなC&Bに思われるかもしれませんが、レトロ感にあふれ、程よい花文様が散りばめられています。
高台も、素敵です。
こちらは、レトロなシエリーです。
大好きな、大好きなカツプです。
高台、絵付け、白地のお色と質感が古さを、良く物語っています。
貴方も、どうぞ、お気に入りのカップで、とつておきのティータイムを演出して下さいね!!
素敵な人生に、乾杯!
ご自分に、素敵なひとときを・・・!!
★HPから、どうぞごゆっくりとご覧下さいね!!
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆ 「銀座の鰻(うなぎ)・・・・・・」。。★
先日の「フェイスブック」をご覧下さった方は、お分かりでありましょう。
鰻で有名なお店に予約の電話をしましたら、「今月中は、満席」と、断わられた話を。
今日は、その後のご報告とも、言えます。
さて、昨日、家人たちと、有楽町に出かけました。
東京駅に降りる。
「なつかしいでしょう?」
と私。
「ああ・・」
と家人(中高年A)。
「○○(家人の会社名)こっち、まっすぐ、だったっけ?」
と私。
「いや、出口が違う。○○(家人の勤めた企業)とか、どの企業も大○町方面が多い」
そうそう、ここは、オフィイス街とは、少し違う。
相田みつお記念館に入るのだ(何回、入っただろう?)・・。
ちょうど、館長さん(相田みつおの御子息)の講演をしていたので、拝聴。
なかなか、物慣れして、御上手な講話。
私の心まで、清浄になったような気がする。
館内でしばらく楽しんでから、ある処へ向かう。
そう、銀座に鰻をいただきに行くのである。

ちょうど、夕刻過ぎで、店内は混み始めていいる。それを想定して、我々家人は、ある作戦を立てていた。
それが、奏を効して(?)、スス~~~~と店内に入れる。
おお、外は、入店を待つお客さまで、かなりの人数になっているでは・・。
飲み物、お重、その他、おつまみを頼む。
外は、ますます、人であふれかえっている。
そう!ここは、とても、価格がリーズナブルなのだ。
(皆、知っているのだ・・・汗・・)

↑鰻の肝です・・。
「ここは、○○が、実は大変に美味しい!!」と、家人がささやく。
しかし、お重のごはん(←注目)の量で、もう、お腹がく、苦しい・・・。
(・・・これなら、近くのスーパーの鰻の方が、美味しいような・・)
言葉には出さなかったが、これが私の正直な感想だった。

さて、家人たちとそのまま、銀座を歩く。
むうう~~と、湿度が高い。人も、いつもより、多いような。
先ほど食した鰻や、モロモロのせいで、体が重い。
(あああああ~~~~~)
食べ過ぎると、私は、頭痛が始まるという奇癖(???)を、忘れていた。
(いた~~~い。痛い。痛いわ~~~~)
家人たちは、楽しそうに文房具類を物色していたが
(いた~~~い。痛い)
他の家人とは裏腹に、私は銀座の片隅で、頭を一人抱えていたのである。
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆ 「フランスからの贈りもの・・」。。。。★
お元気ですか?
世の中(日本のこと・・・)は、お盆のムードに入っているのでしょうか?
帰省の方は、お気をつけて!!
私は、病床の母のもとに行きましたよ。
いつも胃が痛くなりますが、生きている限りは、できるだけのことを・・・・と思う私であります。
今日は、フランスから買い付けた小物を、ご紹介しますね!!
フランスものは、どことなくエキゾチックな雰囲気がありますよね?

(HPより、CO-018 「フランス 斜のフォルム トーストラック」)
価格 16800円
このラック、すぐれものです。
初めは「売るのを止めよう」と、思ったくらいです
ナフキン入れにもいいですね?
コーディネートのお仕事をしておられる方は、すごく重宝なさいます。
お色の違いが、雰囲気を盛りたてます。

祈祷書です。
以前、素敵な御注文があり、私自身、帯同していますとほっとするような「お品」ですね?
これらは、HPの「コレクタブル」から、ご覧になれます。
キチンとした詳細画像ですので、ご安心してご覧くださいませね~~。
また、少しずつ、商品をご紹介いたしますね!!
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆ 素地にお色違いの「レアで希少なミントンのカップ&ソーサー」です。。。★

皆さまの地域の天候は、いかがですか?
私もバタバタと忙しい一日でした・・。
さて、ミントンと言えば、「ミントンブルー」ともいいますよね?
「セーブルブルー」と言う言葉もあります。
こちらの方は、少し藍色がかっています・・・。
さて、今日はこのミントンのC&Sを、ご紹介しますね!!
★フォーマルな形でありながら、上質感とエキゾチックな雰囲気を、発揮しております。

(HPより、C-063から、ご紹介しております)

金彩と斜面体のカッティング・・。素晴らしい花絵のC&Sです。
この画像では分からないかもしれませんが、素地のホワイトカラーが、うす~~くお色がついて「アイボリーカラ―」になっています。
すごくすごく、めずらしい手法ですよね?
こんなタイプのC&Sは、初めて見ました。
★どうぞ、HPから、ご覧くださいませ。
★画像は詳細で、解説付きです。
陶質が良いので、お紅茶も珈琲も美味しくいただけます。
ミントンは様々な作風がありますが、こんなレア物もあるのです・・!!
どうぞ、ご覧くださいませ。
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆「ハーブのお店?陶磁器のお店?アンティークのお店ですか?・・・」。。。★

当店にご来店のお客様。
ご入店なさるとき、
「あ、いい香り~~~~」
と、よくよく言われます。
それから、「陶磁器のお店ですか?」
あるいは
「アンティークジュエリーのお店ですか?」
とも・・・。
そうそう、いずれもが、当たっています。

かの「ミカドのC&S]です!!大好きです!!いつもブログとHPを大切にして下さる方のもとに、あっという間にお嫁入りしました。
幸せなお嫁入りです・・。
陶磁器が大好きなのは、若いころから。
やはり、ティータイムが好きだったので。
★シェイクスピア研究家でエッセイスト&作家・翻訳家でおられる熊井明子先生の影響
も大きいと思います。
★紅茶の持つ香り高い世界に、憧れました。
出口さんの本など、様々拝読させていただきました。

★リモージュのとてもとても古いC&Sとミルクピクチャーです。
C&Sは1客のみ残っております。ミルクピクチャーは、大変に雰囲気があり、形も美しく、ティータイム、テーブルセッティングと、多岐にお使いになれます。
★(HPより、「Cー065」 「C-064」でご紹介しております)
それから・・・・・。
★ジュエリーは、アンティークジュエリーから、コスチュームジュエリーまで、たくさんたくさんあります。
初めにお店をもったとき、「ポプリポット」も、沢山集めました。
ハーブティーも販売していました。

★「アロマセラピー(熊井明子著)」からの1ページです。熊井先生が、当店からお買い上げくださいました、「ポプリポット」も、掲載されております。とても、素敵な本です!!
ハーブの勉強はもとより、アロマテラピーは、最終(修了)コースまで、勉強しましたので。
★現在、狭い店内にアンティークの陶磁器とグラス、ジュエリー、小物でいっぱい、いっぱいです!!
もう少し、ゆとりをもって、店内に、優雅に並べ(飾り)たいなあ~~~とも思います。
しかし
このゴチャゴチャした感じがいいのかも~~~と、自分に言い聞かせたりもしています(・・汗&笑・・・)。
アンティークの店舗を開店して、20年以上経ちました。
★店舗のC&Sや大皿、バカラ、ジュエリー、小物等、様々、ブログにて、ご紹介していきたいと思います。
★もしよろしかったら、「ハーブ・紅茶」のバナーにクリックしていただきましたら、光栄です。
★よろしくお願いします。

●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆ 「From~ 素敵なシルバーの世界へ~~!!」。。★
お元気ですか?
今日は、用事があり、半日(一日)外出していました。
温かく迎えて下さったTubame Marktさま・・。
そして、今テレビをつけていましたら、昔・・・・・テレビで活躍していた往年の方が~~~~!!!
ああ・・!!
沢山の方が、お出になっています。
(ああ~~~、私もトシとったものだわ~~~~)
でも、加山雄三氏は、若いですね!!
このように、いつまでも、日頃の努力を怠らず、果敢に、さまざまなことに挑戦する姿勢は素晴らしいと思います。
(反省だわ~~~~~)
良い面は沢山、見習いたいとも思います。
今日は、シルバーの商品を、ご紹介します。
画像が良くないところは、どうぞ、ご容赦くださいませ。

これは、HPにご紹介されております、シルバーのWATCH RING です。
(HPより、AJ-100でご紹介です)
大変に、上質感があります。
おしゃれでもありますよね?

実物は、とてもかわいいのですが・・。
2本とも「シルバー」です。
イチゴの方は、イギリスの純銀です。
このブログをUPしたあとは、たっぷりと家事をします。
こういうときは、一人はいいなあ~~と思います。
でも、一人暮らしも、家族のある人も、とにかく、皆それぞれの幸せ・・・ですね?
頑張ります!!
●3つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


にほんブログ村

★◆◆ 葡萄(ぶどう)好きな方へ・・・(レアな刻印もご注目をどうぞ!)。。★
同じ文字から、始まります。
暑いですね?
私は、熱中症になってから、多少(かなり)・・・外出に慎重になっています(・・・)。
でも、夏も、おしゃれを楽しめる季節ですね?
1)開放的になれる。
2)華やかなものなど、試せる。
3)TPOが広がり、楽しめる。
とこんな季節でもありますよね?
今日は、葡萄好きな方にお勧めの「ビクトリアンブローチ」です。


(HPより、AJ101でご紹介しております。HPを、ご覧くださいませね~)
すご~~~く、奥行きのあるデザインですよね?
葡萄の作り、表現力が素晴らしいと思いませんが?
★ 「レジスターマーク」という刻印が、非常にレアものです。
是非、是非、HPから、詳細画像と解説を、お読みくださいね!!

クリニックの帰りのお花・・・。
さりげないけれど、可愛いです・・・・!!!
また、御連絡します~~!!
●2つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


★◆◆ 百万回もの「ありがとう」(2)。。。。★
今日は、暑い日・・・!!
四国の豪雨は、いかがですか?
この気温、湿気・・・・。
体調管理の難しいところです。
昨日は、本当に久しぶりに「愛猫」のことを書かせていただきました。
でも、思ったより、筆は進みませんでした。
まだまだ、、、辛いんだなあ~~と言うのが実感です。

愛猫の王女様は、8月に暑い時期に、我が家にやってきました。
もう、可愛くて、可愛くて、家人全員が、競って早起きをして、「愛猫」に会いに、リビングに向かいました。
でも、1年も一緒に暮らすことなく、あっという間に、姿を消してしまいました。
やはり、片恋だったような気がします。
本当に愛おしかった・・。
ひまわりの季節に来てくれたので、ひまわりを飾っています。
もちろん、他の花も・・・。
いつもいつも、一緒です。
生きる上で、一番大切なことを、彼女の死が教えてくれた、と思います。

★そうそう、猫のカードは、50%OFFです。
「紙もの」を、ご覧下さいね!!
貴方も素敵な夏を、お過ごしください!!
●2つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


★◆◆ 何万回もの「ありがとう」(1)。。。(愛猫!! 王女様シリ―ズ)
8月4日・・・。
私の愛する猫の王女様が亡くなって、2カ月が過ぎたところ・・です。
こうして、ようやく、ブログに綴る心境になってきました。
愛して愛して止まなかった私の「愛猫の王女様」は、
6月の始め、亡くなりました。
本当に、突然に・・。

5月下旬に、病院にいったとき
「あと、2,3日の命です」
と言われて。
(えええ~~~~~~~)
その時の心境を、語ることは、今でもむずかしい・・です。
それから、私たち家人たちは、あらゆる努力と療法を試みました。

愛猫は、本当に頑張って生き抜いてくれました。
心ない医師の言葉は、私の胸にいくつもの「とげ」を刺しましたが・・。
沢山のことを、愛猫の王女様から教わったと、感謝しています。
今はともに、生きています。
いつもいつも、一緒なのです・・。
王女様にコメントを下さった方、ありがとうございます。
また、猫チャン好きの方、これからも、ブログに寄って下さいね!!
どうか、いつまでも、私の私の愛猫のツンデレの「王女」を、忘れないでください。
お願いします。
●2つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓


★◆◆ 美しいテーブルコ―デネィトに、「KPMのプレート」と・・。。。★
暑いですね?
お元気ですか?
今年は、「熱中症」に気をつけたら、いいですね?
私も、今回のことがあるまで、「人ごと」だと思っていました。
私は、水分をすごく摂るので・・・・。
ところで、涼しくなりましたら、素敵なティータイムを、持ちたいですね?
こんな組み合わせは、いかがでしょうか?

このお皿は、あの「KPM]です。
この盛り上がりの金彩手法、繊細で格調高い手描きの花々・・・。
以前、「ミセス(本)」かしら?
「コーディネート大賞」受賞なさった方が、ご来店なさったことがありますが、全体のバランスや、どこかに「ポイント」を置くなど、
お話をうかがえて、すごく参考になりました。
物というのは、「オブジェ」ではなくて、「命の吹き込まれたもの」
また、貴方の(私の)心を元気づけたり、癒してくれたり、
豊かな空間を、生み出してくれますね?
●2つ のバナーを、クリックしてくださいましたら、幸いです。ランキング参加中です♪♪ (よろしかったら・・・)ぽち!がクリックとなります。↓

